最近では虫が大好きな僕ちゃん。朝から晩まで虫のことを考え、図鑑を読み、とにかく虫に対する情熱がすごいです。
近場の公園でも虫の観察はしますが、なかなか見つけることができないため、今回は荒川自然公園に行って虫探しをしてみることにしました!
そんな荒川自然公園での秋の虫探しについて実際に行ってみた感想を交えながらご紹介します。
この記事では
- 荒川自然公園の虫取り事情
- 実際の感想
- 公園内の様子
がわかります
荒川自然公園とは?
今回、虫取りをしたい!というボクちゃんの願望を兼ねるべく、どこか良い場所がないか探してみたところ、荒川自然公園を見つけていってみる事にしました!
荒川自然公園について
所在地 | 荒川区荒川八丁目25番3号 |
休園日 | 第1・第3木曜日 ※上記が祝日に当たる場合は、その日以降の平日) ※4月は第2・第4木曜日 |
電話番号 | 03-3803-4042 |
(引用元:荒川自然公園公式HP)
荒川自然公園は通常の公園と比べ敷地が広く、中には遊具スペースや、プール(R3年は9/5で終了),
テニスコートや野球場、広場などたくさんの楽しみ方が満喫できる公園となっています。
開園時間や閉園時間は季節や地区によって異なるので、注意が必要です▼
北側・中央側地区 | 南側地区 | |
1〜2月 | 7:00〜17:00 | 7:00〜17:00 |
3月 | 7:00〜21:00 | 7:00〜17:00 |
4月〜10月 | 6:00〜21:00 | 6:00〜19:00 |
11月 | 7:00〜21:00 | 7:00〜17:00 |
12月 | 7:00〜17:00 | 7:00〜17:00 |
朝早くやっているので近くに住む方であれば朝の散歩やジョギングコースに活用してもきもちいですよね。
荒川自然公園で秋の虫取り!どんな虫がいる?
今回は初めて荒川自然公園にいってみました!
今回は北側・中央地区を回ってみて虫取りをしてみる事にしました。9月に入りだいぶ涼しくなってきていますが、果たして虫はいるのでしょうか…?
追記:後日南側地区に行ってきました!そちらも下記に追記しております!
今回、荒川八丁目口から入ったので、まずはすぐに児童遊園コーナーはありました。
ブランコや滑り台など定番の遊具や、ちょと変わった4人乗りのシーソー?的な遊具があって、家族連れの方達がワイワイしていました。
ちょうどお昼頃に着いたので、到着してすぐにランチタイム。レジャーシートを敷いて印象をしているご家族も多くいらっしゃいました。
腹ごしらえをしたら早速虫取りへ!
今思えば南側地区の方が虫が多かったのかな??なんて気がしないでもないのですが、今回は北側・中央地区だけを回りました。
追記:南側地区を回った結果確実に南側地区の方が虫が多いかったです。詳細は下にて追記しております
割と草が生い茂っている部分もあり、コオロギの声もよく聞こえ、ボクちゃんは「しーっ!!」と言いながら一生懸命声の方向に向かって行きました。
あとはここのあたりにはトンボがたくさん飛んでいました。写真は取れなかったのですが、ギンヤンマをみることもできてボクちゃん大興奮!
赤トンボやシオカラトンボ、キイトトンボ(かな?)も何匹か見ることができました!
そして序盤ですごーく小さなバッタ?をゲット。
実は今回の虫取りに当たって虫取り網を探したのですが、一向に見つからず。断念して公園に向かったので、何とか素手でゲットしました。
序盤での虫取り成功に大喜び!
その後は池でカメやアメンボを発見。
この辺りにもギンヤンマを含めトンボが結構飛び交っていました。小さな魚も泳いでいましたよ!
カメが甲羅干しをしていて観察中。
池を過ぎると階段があり、その上に広場があります。こちらの階段付近でもトンボはたくさん。ここでも頑張ってトンボを取ろうとしていました。
広場自体には虫があまりいそうな気配はありませんでしたが、広場の隅には草が生い茂る場所などもあり虫の探しがいはあります。
一生懸命探す探す。。。しかしコオロギの声は聞こえるけど、なかなか見つからない。
探し続けていたところ広場の植え込みのあたりでようやくショウリョウバッタを発見!
しかし素早すぎて流石に素手では捕まえられずでした。
ちなみに虫取りとは関係ありませんが、北側・中央側地区の奥には「交通園」と呼ばれるものがあり、ゴーカートや一輪車、自転車、三輪車などの無料貸し出しも行っているようです。
コースが決められていて、その中を1日1回30分間、自由に乗れるようです。
信号機などもちゃんとしていて、交通ルールを学びながら楽しめるのでいいですね!
この日はチャレンジしなかった僕ちゃんですが、後日「やってみたい!」とのことでチャレンジしてきました▼
僕ちゃん実は自転車に乗るのは初めてですが、30分て補助輪付きなら乗れるようになっていました。(驚)
とても楽しかったようでサンタさんには自転車を頼むようです(焦)
その後もテニスコート横や遊具のあるところなど、草が生い茂って虫がいそうなところはたくさんあるもののなかなか見つけることはできませんでした。
荒川自然公園(北側・中央地区)での虫探しはどうだった?
最終的には大物を捕まえることはできませんでしたが、通常の公園と比べると虫がいそうなスポットはたくさんあるし、虫取り初心者親子ですがそれなりに虫を見つけることはできました。
今回見つけたのは
- ギンヤンマ
- アメンボ
- ヒシバッタ
- ショウリョウバッタ
- 赤とんぼ
- シオカラトンボ
- キイトンボ
などでした。実際に捕まえることはできなかったものの、いつもよりたくさんの虫に触れることができてボクちゃんも満足気でした。
今回は北側・中央地区だけなので、南側地区に行ってみればもう少し虫を発見できるかもしれませんね!こちらも後日追記していきたいと思います。
追記!後日南側地区に行ってきました
後日南側地区にいってきました!やはり予想通り、南側地区の方が虫がいるいるいる!!
南側地区は中央に大きな白鳥の池があります。
池の周りには良い感じに手が加えられすぎていない、自然の草木が多くあるので、この辺りはとにかくバッタの宝庫でした。
最初に僕ちゃんがバッタを見つけたのはこの場所▼
(引用元:荒川自然公園公式HP)
この辺りは草が生い茂っていていかにも虫がいそうな感じでした。
草を網でパサーッと撫でるとあちこちで「ぴょんぴょん」はね出します。
この投稿をInstagramで見る
こんな大きなバッタもゲットできました!最初から順調で僕ちゃん大喜び!トノサマバッタみたいだけど、羽が短くて何だかよくわからずでした;
ここも水辺の近くで草が生い茂っているので、とにかくバッタをよく見つけられました。この場所では同じように虫取りをしている子達と遭遇。
意気投合し、一緒に虫取り大会が始まりました。笑
子供って一瞬で仲良くなりますよね。
網を持っていない子でも素手でどんどん捕まえられるほど虫(ほとんどバッタ)が多くいましたよ!
荒川自然公園(南側地区)での虫取りはどうだった?
北側地区よりも断然虫を見つけることができ大満足な1日でした。
今回見つけたのは
- トノサマバッタ(?)
- ショウリョウバッタ
- イナゴ
- シオカラトンボ
- イトトンボ
- アゲハ蝶
- クロアゲハ
でした!一緒に虫大会をしていたお友達はカエルやカマキリもいた!と行っていたので、探せば見つかるのかもしれません。
ちなみに帰り際に、同じく虫取りをしていた親子に「ずっと探してたけど全然いなくかったんだよね!すごいねー」とボクちゃんの虫かごを見て驚いていました。
僕ちゃん9:00〜16:00まで虫探しをしていたたのですが(長)、午前中の方が圧倒的にバッタがよく見つかったように思います。
そのため行くなら午前中の方がいいのかもしれません*(個人的な感覚です)
秋冬でも昆虫と触れ合いたいのであれば足立区生物園もおすすめです▼
春〜夏にはイベントも
荒川自然公園では春夏時期には「オオムラサキ観察園」や「昆虫観察園」などが公開されています。
オオムラサキ観察園は6月後半〜7月前半頃、昆虫観察園は6月後半〜8月前半頃に開園されています。
オオムラサキ園ではその名の通り、綺麗なオオムラサキを観察することができます。
昆虫観察園ではカブトムシなども見ることができるので、虫好きの子供にとってはテンションが上がりますよね。
夏に入った段階でイベントが終了してしまうのが残念ですが、どちらも無料で入場することができるのは嬉しいですね。
ちなみに以前カブト・クワガタふれあいの森にいってきた様子はこちらで記載しています▼
虫好きな子供もぜひ荒川自然公園に行ってみよう!
荒川自然公園はとても敷地が広く、虫がいそうなスポットもたくさんありました。
池などの水辺もあるので比較的生き物が多く、虫取り初心者のママと僕ちゃんでも、ある程度虫を見つけることができたので、虫取り得意な方であればもっとたくさんの種類を見つけられるのではないかなと思います。
今回はお目にかかれませんでしたが、夏の時期であればおそらくセミも本当にたくさん見つかりそうです。
また、虫がいなくても楽しめる遊具があったり、カメや白鳥がいたりと子供が楽しめるスポットがたくさんあります。虫にこだわるのであればイベントのタイミングで虫を観察に行くのも良いでしょう!
レジャーシートを広げてピクニックがてら荒川自然公園に行って見てはいかがでしょうか?
コメント