一人っ子男児育児中の悩み

育児中にあるあるな悩みと解決法をご紹介しています。

 

我が家で試してみた内容なども踏まえていますので、

解決のきっかけになれば幸いです♪

一人っ子男児育児中の悩み

一人っ子の遊び相手が大変…5歳息子に一人遊びをしてもらうための実践法を公開

自宅で過ごすことが多くなっている現在。お子さんとどうやって時間を過ごすべきか悩んでいる方も多いでしょう。特に一人っ子の場合、遊び相手がママになってしまうことも多く、負担が大きくなってしまう可能性も…。本記事では一人っ子男児5歳を育児中の在宅ワーママ筆者が、一人遊びへの誘導方法と意識したポイントについて解説していきます。
一人っ子男の子の子育て

子供がコロナ陽性で親も発熱…病院はどうする?辛かった自宅療養15日間

実は先日コロナ感染のため自宅療養をしていた我が家。自宅療養って辛いよねぇ…なんて安直ながらも想定はしていたものの、いざその状況になってみて初めて感じる不安、困ったことなどがたくさんありました。今回は自宅療養を経験した親子の症状、病院探し、辛かった出来事、東京都在住の私が利用したサービスについて紹介します。
一人っ子男の子の子育て

子供抜けた乳歯はどうしてる?処置や消毒方法、オススメ保管ケースを紹介!

先日初めて乳歯が抜けたボクちゃん。グラグラに気づいてからわずか3日たらずで抜け、喜んだのも束の間…「抜けた乳歯ってどうするの…?」「抜けた後ってそのまま放置でいいの?」など疑問がたくさん!本記事では5歳息子の乳歯が抜けた経験談をもとに、処置方法や消毒方法、オススメの乳歯ケースについてご紹介します。
一人っ子男の子の子育て

ツラすぎた3度の流産経験…兆候や症状は?僕ちゃん誕生までの道のりを紹介

妊娠中、これから生まれてくる我が子へのワクワクと無事に生まれてきてくれるのかという不安を同時に抱える方が多いですよね。私自身3度の流産を経て現在、息子とようやく巡り会うことができたので、その言葉を身にしみて感じてきた一人です。そんな悲しい過去のお話になりますが、私の3回の流産経験を踏まえた徴候や症状、息子が誕生するまでの道のりについてご紹介します。
一人っ子男の子の子育て

【これあると便利】子連れで公園に行く時の必需品…我が家の持ち物一覧公開!

未就学児のお子さんをお持ちのママやパパは子供と一緒に公園に行くことも多いでしょう。公園に行くと一緒に動き回ることも多いですから、大荷物で行くのはちょっと大変。最小限の荷物でとどめたいけど、何を持って行ったらいいのでしょうか?本記事では子供と公園に行く時にこれがあれば大丈夫!という子連れ公園の持ち物一覧をご紹介します。
一人っ子男の子の子育て

子供がいない日に何する!?一人っ子ママの貴重なお一人様時間の過ごし方は?

結婚する前までは一人で何かをすることが普通だったのに、結婚して子供が生まれると、いつの間にか一人で何かをする時間ってなくなっていきますよね。ボクちゃんが生まれて5年9ヶ月…実に久々に家族のいないお一人様時間を過ごすことになりました。今回はそんな私がひとり時間にどんなことをして過ごしたのか?についてご紹介していきます。
一人っ子男の子の子育て

5歳幼稚園休園中の我が家…毎日の過ごし方どうしてる?リアルスケジュール公開

コロナ感染が拡大している現在、保育園や幼稚園が休園となり、子供と家で過ごすことを余儀なくされている親御さんも多いのではないでしょうか?休園中、子供とどう過ごすのか?頭をかかえるママやパパも多いはず…本記事では我が家が自主休園中にどのような点を意識して、過ごしているのか具体的な1日のスケジュール等を踏まえてご紹介します。
一人っ子男児育児中の悩み

うちの子発達障害かも?療育に通う親子にきっかけ〜現在をインタビューしてみた

子育てをしている中で「うちの子は発達が少し遅い?」と悩むがある方も多いのではないでしょうか?実際に私自身、発達に関してはかなり心配した親の1人です。今回は現在発達グレーゾーンと判定され、現在療育に通っている妹親子(3歳)がインタビューに応じてくれました。療育に通うようになったきっかけから、現在の状況をまとめています
一人っ子男の子の子育て

こんな大人になってほしい!一人っ子5歳男の子ママの理想と子育て方針を紹介!

子育てにあたり「こんな風に育ってたい」「こんな子になってくれたら嬉しい」などの希望を抱く方も多いのではないでしょうか?各ご家庭によって様々。また、成長に当たって見えてくるお子さんの性格や、特徴によって変わることもあるでしょう。本記事では5歳になる我が子に意識する子育て方針や、育児で意識するポイントについてご紹介します。
一人っ子男児育児中の悩み

5歳一人っ子息子にお小遣いスタート!お手伝い制?ルールは?我が家流を解説!

子供が大きくなってくると、お金に関しても興味を示してくるようになります。生きていく上でとても重要なお金。金銭感覚は学校では教えてくれないので、やはり家庭でしっかりと教えていく必要があるのかなと。今回は5歳息子にお小遣い制度をいつから始めた?きっかけは?我が家流ルールは?今後の方針は?…など、疑問を踏まえてご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました