休園中どうしてる?3〜4歳児にオススメ!一人っ子男児の家での過ごし方公開!

一人っ子男の子の子育て

※この記事にはプロモーションが含まれています

まだまだコロナ感染が懸念され、なかなか外に出れない日々が続きますね。

我が家では2021年の春頃(息子3〜4歳)に2ヶ月の自主休園を、さらに2022年1月(息子5歳)現在、幼稚園での感染状況を踏まえ再度自主休園を行なっている最中です。

休園中できることなら楽しく過ごしたいけれど、子供とどんなことをして過ごしたらいいのかな悩ましいママも多いのではないでしょうか?

本記事では我が家の”一人っ子・男の子”であるボクちゃんが3〜4歳の頃に行なっていた家での遊び方、過ごし方についてご紹介します。

ちなみに5歳9ヶ月現在、休園中でどんな風に過ごしているのか?というのはこちらの記事でもご紹介しています▼

3〜4歳児におすすめ!我が家の一人っ子男児の家での過ごし方

現在5歳になったボクちゃんですが、3〜4歳の時期からコロナが広がり始め、この時期から自宅で過ごす時間が多くなりました。

ちなみに先日、実際にコロナにも感染してしまいツラい療養生活を乗り越えました…。

コロナの症状や困ったことについてはこちらの記事でもご紹介しています▼

本記事では3〜4歳の頃に自宅での過ごし方、遊び方などをご紹介します。

パズルあそび

パズル遊びは指先と脳を刺激するので知育おもちゃとしても◎

好きなキャラクターのパズルであればお子様も喜んで取り組むのではないでしょうか?

家にパズルがないーという場合でも、インターネットから画像を引っ張ってきて、塗り絵を楽しんでから、ママかパパがパズルのように切ってあげれば簡易パズルも出来上がります♡

我が家では難しいものだと途中で「難しい〜;;」と半べそになるので、比較的簡単なものを何度もチャレンジしていました♪
そのうちだんだんと自分で難しいものもやりたがるようになってきました♪

粘土あそび

粘土も指先を刺激するので脳への刺激もありとても魅力的な遊びです♪

3〜4歳頃であれば型取りや、ヘラを使って切ったりもできるので、より楽しく遊べるでしょう♪

我が家ではママが恐竜をひたすら作り、ボクちゃんは型抜きをして遊び、出来上がったアイテムで恐竜ごっこが始まりますw

意外と夢中になって遊んでいました!!

最近(5歳)では紙粘土で自由に形を作って、その後、絵の具やニスで作品を仕上げたりしています!

折り紙あそび

すごく基本的な遊びですが、使い方は色々!!

我が家ではあまり折り紙を折ること自体に興味がないので、mamaが紙飛行機を作ってどちらが遠くまで飛ばせるか勝負をしました。

あとは画用紙やコピー用紙に貼り付けてペンやクレヨンで自由にお絵かきをして想像力を楽しむのも良いでしょう♡

ちなみに

恐竜好きなボクちゃんは恐竜折り紙が大好きで(作るのはママだけど)作ったものでしばらく遊んでます♪(100均でも売ってましたよ♪)

カードゲーム

オリジナルで作ったこのカード…実はなんでも使えます♡

神経衰弱をしてもいいですし、トランプのババ抜きの要領で遊ぶこともできます♪

3〜4歳児だとまだ実際のトランプを使ってのババ抜きや神経衰弱は難しいと思うので、手作りカードでゲームをしてみてはいかがでしょうか?

お気に入りのキャラクターをプリントして切るだけなので、作り方も簡単ですし、子供の好きなキャラクターで作れば大喜びです♡

ちなみに同じ要領で、こんな絵合わせも夢中で遊んでました♪

風船あそび

風船遊びは広い場所が必要ですが、良い運動になります!

我が家では風船を落とした人が負け!というルールを作って風船をパスし合います。

下に落っこちることがないように必死に風船を追いかけるので、子供もとても楽しくゲラゲラ笑いながら遊んでいました♫

夢中になりすぎて怪我をしないように広めの場所でやることがおすすめですー!

室内ボーリング

ボーリングはとっても簡単で楽しめるでしょう♪

ペットボトルとボールを用意します!ボールはなんでも良いです。ない場合は新聞紙を丸めて作ってもいいと思います♪

あとは通常のボーリングの要領で転がして、ピンを倒します。簡単にできて点数制で勝負すれば家族みんなで楽しめますね♪

ボールあそび

ボール遊びでは手のひらサイズくらいの投げられるボールを用意します♪

なんでもいいのですが、箱を用意して、そこをめがけて投げ入れるというシンプルな遊びです。

これが意外とボクちゃんにどハマり!投げては投げては大笑いしながら遊んでいました♫

ちなみに5歳になると家の中でボールは力が強くてなかなか大変…笑(我が家の場合)3〜4歳くらいの時はまだ投げ方が可愛らしく家の中でも十分楽しめました。

すごろく

これまた超簡単な手作りおもちゃであそびました!

インターネット上でトイトレ用のシール台紙のようなものがあるので、それを活用します♪

あとはサイコロを降って、その数進むといういたってシンプルな遊び方。

先にゴールした方が勝ちね!とすると一生懸命サイコロを振っていました。あとはコマをボクちゃんの好きな小さな恐竜にすることでちょっとした恐竜同士の競争のような感覚だったようです。

まだきちんとルール自体が把握できていないので、途中ママがフォローする場面はありましたが、サイコロを振ってどの数字が出るのかワクワクしながらやっているでした♡

数字の勉強にもなり、簡単で楽しめます♪ただし大人はちょっと飽きてしまうかも…笑

新聞ビリビリ

これは親が結構片付けが大変なので嬉しくはないけれど、子供たちはとても楽しいやつ。笑

単に新聞ビリビリしまくります。これだけで楽しいようでめちゃくちゃビリビリしていましたw

残った新聞紙は丸めてボールにしたり、ダンボールに入れて、恐竜の家にしたり(?)して遊んでいました。

あとは新聞紙をマントにしたり、洋服にしてみたりしてごっこ遊びもしていました♪

新聞紙であれば破いても気にならないし、ゴミも手で拾える程度のものなので、ストレス発散もかねて思い切りやらせました。笑

図鑑クイズ

ボクちゃんは恐竜が大好きで図鑑も大好き!

なので図鑑をもとにまるで勉強のようにクイズを出していきます。

例えば

・トリケラトプスはこの中のどれだ!?
・一番足が早い恐竜はどれだ!?
・肉食恐竜はどれとどれだ!?

みたいな簡単なやつです。恐竜好きなので、クイズをやったあと黙々と一人で図鑑を見ていましたw

ただし「ママー!クイズやって!!」と、四六時中言ってくるので注意です。笑

工作

せっかくなので、手を動かそうとノリやハサミを使って工作をしました!

ノリでペタペタと貼るだけであれば不器用なボクちゃんでも簡単にできました♡

ハサミもちょきちょきしてひらひらするのを「まま見てー♡」と喜んでいました♪

画像はクリスマスの時に一緒にクリスマスツリーを作ったもの!

簡単だけど本人は大満足でした!

やってみたけど微妙…ボクちゃん興味のなかったこと

その他にも色々試してみたのですが、ボクちゃんに合わずすぐに飽きてしまっているものもありました。

・塗り絵
・おかし作り(すぐに食べてばかりでNG)
・絵の具あそび
塗り絵は4歳後半〜5歳前半ごろにどハマりしていましたが、あまり興味のない時期はぽいっとしてしまうことも多かったです。
 
絵の具は3−4歳児の場合、まだまだリスクが大きく…笑 常に親がヒヤヒヤするという状況に。またおかし作りもつまみ食いばかりで、あまり興味を示してくれませんでした。

あとは手作りでこんなおもちゃも作ってみました♪

手作り感…笑
これは割と遊んでいましたが数日程度で飽きてぽいっとされていました・・・泣

1人でも遊んでほしい…一人っ子男児の一人遊びアイテムは?

ちなみに自宅で子供と過ごすからといって、つきっきりでずっと遊び続けるのは親もしんどいですよね;

特に一人っ子の場合、兄弟などがいないため遊び相手がママやパパになってしまうことも多く、拘束時間が長い!笑

そこで以下では一人っ子男児のボクちゃんが、30〜1時間程度1人でも黙々と遊んでくれた遊びをご紹介します。お子さんによって好みもあると思いますが、少しでも参考になれば幸いです。

キネティックサンド

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Chihiro@5歳男の子のリアル記録│恐竜好き(@hirochi410)がシェアした投稿

自宅で砂遊びができるキネティックサンド!

この頃お砂場ブームだったボクちゃん。この時は公園の遊具も使用禁止になっていたため、家でもお砂場を楽しんでほしい!と思って購入しました。

キネティックサンドはただの砂とは少し違い、形状を保つこともできるので、型抜きをしたり、お団子を作ってみたり、山を作ってみたり、3〜4歳の我が子でも楽しく遊んでいました。

我が家で購入したキネティックサンドの詳細についてはこちらの記事でもご紹介しています▼

プラレールやトミカ遊び

男の子はプラレールやトミカが好きな子も多いのではないでしょうか?

長い時間家の中にいるので、自宅にあるありったけのレールやら路線やらをつなげて組み立てておけば、あとは自分で電車を走らせたり、車を走らせたりして遊んでいることも多かったです。

ちなみに我が家はどちらかというと電車より恐竜や生き物派だったので、それほどレールなど多くなかったですが、レールが繋がっていなかったとしても、

・電車の通る場所
・動物園(アニアシリーズのおもちゃ)
・トミカの駐車場

などまるで街を作るように色々とつなげて世界観を作ってあげることで、満足して遊んでいました。

ちなみに世界観を作るのは大人の仕事になるのと、途中で「ママ壊れたー泣」ってなることがあるのは悪しからず…。

アニアの戦いごっこ

これは、親の私からすると何が面白いのかわからないのですが←

アニアシリーズを使ってひたすら恐竜ごっこを繰り広げていました。

こちらも⬆︎のプラレールやトミカ同様に全ての恐竜を並べてみたり、恐竜パークを作ってみたり、世界観を作り上げてあげることで、自分で物語を作り始め

「食べてやるー!」「ぎゃー逃げろー」「うわー!」

などなど1人で言いながら遊んでいました。(この文字面だけ見るとホラーw)

ちなみに1人遊びの誘導方法についてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています▼

普段は時間がなくてできないことにも挑戦してみよう!

あとはお風呂掃除や洗濯物干しなんかは楽しいらしく一緒にやってくれますw

一人遊びがまだ長続きしないので、ママやパパが一緒に遊んであげる必要もあるかなと思います。

ちなみに5歳になった今、割と一人遊びはできてます!3・4歳時期はまだなかなか難しかったけど、ハマったものは一人でも夢中に遊んでくれるので助かりました。

「他にもこんな過ごし方あるよ!」って方ぜひ教えてください!!!
コロナによって休園や自宅待機期間なども長くなり、家での過ごし方に困る親御さんも多いですよね。
四六時中一緒に遊ぶというのはかなり大変ですが、上記の内容なども参考に、少しでもお子さんが退屈せずに時間を過ごせるきっかけになれば幸いです♪
ちなみにこのタイミングでひらがなの練習も始め、読み書きがかなり進捗しました!よろしければ併せてチェックしてみてくださいね^^

▼ランキングに参加しています♡

記事が面白かったよ!参考になったよ!という方はポチッとしていただけるとブログ運営の励みになります*

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました