お風呂に入らない息子…スムーズな入浴におすすめ!男の子用おもちゃ5選!

一人っ子男の子の子育て

※この記事にはプロモーションが含まれています

育児をしていると毎日通らなければいけない難問”入浴”

入浴の時間ってすでにママたちはエネルギー割と消耗してるし、そこでいやいやされると結構しんどいのが本音ですよね。

我が家の息子も「お風呂やだ〜」がまるで口癖のようでした。

本記事ではそんな我が家が実践してみた!子供(主に男の子)のお風呂がスムーズになるアイテムをご紹介します。

本記事では

  • お風呂がスムーズになるアイテム
  • お風呂で楽しめるおもちゃ
  • おもちゃのレビュー

がわかります

我が家の息子お風呂事情

我が家のボクちゃんは特別お風呂が嫌い!水がきらい!というわけではないのですが、遊びやテレビに夢中だったりするとどうしても

お風呂やだ…!!

まだ遊びたい!テレビ見たい!

となり、なかなか入れないことも多いです。

この時間帯ってママもパパも1日の疲れが溜まってくる時間じゃないですか?笑

え〜入ろうよ〜…

なんて言いながらソファに座って頃合いを見ていると、気づけばもうこんな時間!!

みたいなことってきっと我が家だけじゃないと思うんですよね。笑

とはいえそこでもすんなり入ってくれるわけでもなく、

あーだこーだ一悶着あって、ようやく入浴…という毎日。入浴だけでこれだけの労力を吸い取られるのはとても大変ですよね。

そこで今回は入浴をスムーズにするために我が家で行った方法・使ったおもちゃをご紹介していきます。

これで解決!お風呂にスムーズにいかせるおもちゃ5選

そんなボクちゃんですが、今ではお風呂に入るのが割とスムーズになっています。

もちろん年齢的な部分も大きいですが、やはりお風呂をワクワクさせるアイテムを使うことがベストかなと。

そこで今回は我が家が実際に使ってみた、入浴をスムーズにするアイテム5選をご紹介します。

【100均】水で膨らむスポンジ

 

この投稿をInstagramで見る

 

tsuki.83(@tsuki.83)がシェアした投稿

セリアやダイソーで購入できる水で膨らむスポンジ!

12種類入っているので我が家では毎日1個ずつ使って今日は何が出るかな?とワクワクしながらお風呂に入ります。

バスボムから何かが出てくるワクワク感を、100円で手軽に得られるコスパの良さはありがたい。

種類も恐竜や昆虫、動物、野菜、スイーツ、乗り物などなど…バリエーションも豊かです。

スポンジなので、潰してしまっても大丈夫だし、ボクちゃんは全種類をお風呂に浮かべて、数を数えたり戦いごっこをしたりして楽しんでいます。

手のひらサイズなので膨らんだ後の収納もそこまで幅取らないのは嬉しい*

恐竜&Co.(アンド・コ)ビッグ

こちらの商品はちょっと特殊な機能を持った恐竜のおもちゃが入っています。

恐竜の種類は全16種類で、

・伸びる
・温度で色が変わる
・暗闇で光る
・ゴールドカラー
といったいずれかの特徴を持っています。
恐竜好きとしてはたまらないおもちゃ。我が家は近くのスーパーのお菓子売り場に売っていて、たまたま何かのご褒美として購入しました。
ボクちゃんは温度で色が変わる”ドラコヴェナトル”をゲットしたので、毎回お風呂で色の変わり方を楽しんで遊んでいます。
恐竜自体は柔らかい素材でできているので、お風呂でも使いやすく、撥水効果もあります。
ただ、何度もお湯につけたためか、表面の塗装が少しずつ剥がれてきてしまっているので、長時間お湯につけ続けるのはやめたほうがいいかもしれません。
もちろん色が変わるタイプじゃないものが当たることもあると思いますが、全体的にプルプルしたゴム仕様の人形なので、お風呂用のおもちゃとしても水切れよく使えそうです!

 

水風船

夏に、公園で小学生たちが水風船をやっていて、それを見ていたボクちゃんが”やりたいー”と言い出したのがきっかけ。

外だと他のお子さんやママ達を濡らしてしまわないか心配だし、何より割れた風船の残骸をかき集めるのが大変で…。

お風呂なら範囲も狭いし、お風呂掃除のついでにゴミを回収できるのでいいかなと我が家はお風呂で楽しむことにしました。

風船を思い切り投げ飛ばす事でストレス発散にもなりそうで(?)暴れん坊の息子にはとても良い遊びでした。笑

インスタで話題!氷入浴剤

インスタで話題の氷入浴剤!我が家でもやってみました!

バスボムを毎回買うのは高いし、入浴剤も使い方によってはお風呂の故障や傷みを起こしてしまう原因にもなるとのことで、あまり使いたくないんですよね。

そんな時にインスタで発見した氷入浴剤がとても神でした!

セリアで購入した丸型製氷皿を使って氷を作ります。その際に好きなおもちゃなどを入れて凍らせるだけ!

恐竜が凍ってるから助けてあげないと!

と自ら進んでお風呂へといってくれます。

ボールすくい

こちらもスーパーで見つけたおもちゃ!金魚すくいで使う薄紙をセットして、水に浮かべたボールを救うシステム。

我が家では紙をセットした状態でお風呂に入り、湯船に浮かべたボールをとるという遊びをしていました。

ボールは付属のものでなくても、先述した水で膨らむスポンジなどを救っても楽しいかもしれませんね!

ただ、薄紙はすぐに破れるし、消耗品だし、ふにゃふにゃになった紙の処理は非常に面倒なので、代わりにラップやネットといったような”破れないもの”で代用して遊ぶのもおすすめです。

不織布の水切りネット代用▼

その他に我が家で心がけていること

上述したおもちゃを駆使してだいぶスムーズに入浴ができるようになったボクちゃん。

以下ではおもちゃ以外の部分で意識していることを2つだけご紹介します。

入浴のタイミングは出来るだけ毎日同じ時間にする

やっぱり何事もルーティン化してしまうことが一番。

最初はワーワーなりますが、「19:30までにはお風呂に入る」と決めて何が何でもそうする!ということにしておくと、年齢や性格にもよりますが1〜2週間程度で習慣が身についてくるかと思います。

また、時間を決めておくことで、疲れた自分への戒めにもなります。笑

子供だけでなく自分の体もルーティン化してしまうことで、親子共々お風呂に入るまでズルズル…だらだら…してしまったということがなくなります。

入浴後の楽しみを伝えておく

入ったはいいものの今度は「お風呂から出ない!」という問題…あるあるじゃないですか?笑

我が家でもおもちゃに夢中になってお風呂からなかなか出ないことも多いです。

そのためお風呂に入る前に

お風呂を出たらこのテレビを見よう!

とか

美味しいジュースを飲もう!

など、何かお風呂後の楽しみを伝えておきます。

そうすることで、毎度すんなり!とはいかないものの、自らお風呂を出ると言い出すタイミングが早くなったように思います(個人差あると思いますが…)

おもちゃを使ってお風呂時間をスムーズにしよう!

いかがでしたでしょうか?

子供をお風呂を入れるのって1日の中でも割と大仕事ですよね。ママやパパも疲れている時間帯だからこそ、スムーズに入浴をして欲しいもの。

今回は実際に我が家で使って効果のあったおもちゃをご紹介しました。もちろんお子さんによって好みは分かれると思いますが、お子さんの興味のありそうなものがあればぜひ挑戦してみてくださいね!




コメント

タイトルとURLをコピーしました