随分と放置してしまったブログですが、本日からきちんと更新していこうかと思います。
ボクちゃんも気づけば5歳4ヶ月になりました。
ブログを更新していない時期にもいろんなことがあり、日々成長を見せるボクちゃん。
その中でももっとも大きな変化は
保育園から幼稚園に転園したこと
かと思います。
今回は数々の保育園を経験したボクちゃんが感じた保育園、幼稚園の違いについて記載していこうかと思います
そもそも保育園と幼稚園は何が違う?
子供を預ける場所だからこそ慎重に選びたい保育園・幼稚園。そもそもこの2つはどのような違いがあるのでしょうか?
保育園とは?
保育園は、親(保護者)からの申し込みにより、親が働いている、病気の状態にある等の理由により家庭において十分に子どもを保育できない場合に、家庭に替わって子ども(0~5歳の乳児および幼児)を保育(養護と教育が一体となった保育)するため、児童福祉法に位置付けられた「児童福祉施設」です。
(引用元:全国保育協議会)
基本的にはママとパパが2人とも仕事についている場合、必要に応じて保育園で子供を預かってくれるというものです。
居住地によっては保育園枠が常に定員オーバーとなっているところも多く、働きたくても働けない…と頭を抱えるママも多く存在していますよね。
幼稚園とは?
幼稚園とは満3歳以上の子供を対象として、小学校入学前までの3年間を、全国共通である幼稚園教育要領に基づいて教育を受けるための施設です。
つまりご両親の事情などではなく、子供に教育をさせる意味合いとして通わせるのが幼稚園となります。
ボクちゃんの入園経歴
ボクちゃんの最初の保育園デビューは1歳11ヶ月の時でした。
私自身在宅で仕事をしていたため、大変さは感じていたものの大事なボクちゃんを手放したくない一心で、保育園に入れるのを拒否していました。
週に1回2時間、託児所を利用してその間に仕事を行うというのがベースとなっていました。
しかし1歳半を超え…日に日に自我が芽生え…仕事の邪魔するわ、昼寝はしなくなってくるわで
「あ…ちょっとこれは無理かも…」
と仕事との両立が無理であると判断。
そこから保育園を探しました。
1つ目:認可外保育園
ボクちゃん1歳11ヶ月
とりあえず今すぐ預けられる場所を探そう!となり、4月入園を待たず保育園探し開始。
しかしどこの保育園もいっぱいで、見学に行ってもあまり良い反応は得られず…
そんな時に家の近くに少し前にできたばかりの新しい認可外保育園を見つけて入園しました。
その時は初めての保育園ということもあり、あまり細かいことは気にならなかったのですが、今思えば諸々微妙でした。
認可外保育園の内容
- 週3回/1日あたり7時間
- 月極にならないと外遊びはできない(月極には年会費必要)
- 基本的に目の前の駐車場スペースで遊ぶ程度
- お昼はお弁当持参(頼む場合は事前に申請※¥300)
- おやつも持参(頼む場合は事前に※¥100)
- 中はワンルームで全学年一緒
- カーテンで閉められているので中の様子は見えない
2つ目:臨時定期利用保育園
ボクちゃん2歳8ヶ月
その後引っ越しをしてもちろん保育園も転園に。
その際引っ越し先ではすぐに保育園を探したのですが、やはりすぐの入園は難しいとのこと。
ただ、保育園に落選した人がいける定期利用の保育園があるとのことだったので、こちらももれなく申請。そして、定期利用保育園に行くこととなりました!
定期利用保育園は次回、通常の保育園審査の際にもポイントがつくとのことだったのでとてもありがたかったです。
とても良い場所だったのですが、12月入園し、よく年の4月には新しい保育園に行くことが決まったので、4ヶ月と短い期間でした!
定期利用保育園の内容
- 人数が多くて綺麗な施設
- 平日9:00〜17:00まで預かり
- 園庭あり
- 給食・おやつあり
- 公園へのお散歩もあり
- イベントも年に数回あり
- 送り迎えは親が中まで行くので様子が見れる
3つ目:認可私立保育園
ボクちゃん3歳
そして定期利用の保育園終了後にようやく認可の保育園に入れました!
新しい保育園だったので、人数の枠ががっつり空いていてよかったです。
ちなみにこれだけ保育園を転々としても、ボクちゃん全然嫌がらなかったのが幸い…。
毎回新しいところの行くのが楽しみ〜という感じでした。笑
こちらの認可私立保育園には2年間お世話になりました。担任の先生も2年間同じ先生でとても可愛がってくれました。
認可私立保育園の内容
- 給食あり・おやつあり
- 小さめの園だったので、園庭はない
- ほぼ毎日公園に散歩(5種類くらいの公園をローテーション)
- たまたまかもしれないが若い先生が非常に多かった
- まだ開園したばかりということもあり親子イベントは1年に3回程度(運動会、クリスマス会、保育参加)
4つ目:認可幼稚園
これまで保育園に預ける中で、いろんな方から
- 幼稚園の方が教育制度がちゃんとしてる
- 小学校に行ってから違う
などという意見を聞いてきました。
保育園しか行ったことないボクちゃんにとって、私自身「そんなに幼稚園って違うの?」という感じだったし、
仕事をしていた私にとって「長期休みや早お迎えは難しい」というのが本音。
ただ3〜4歳にもなってくると子供達にも個性が見られるし、興味のあるもの、環境によってこれからの考え方にも大きく影響するのかな…なんて漠然と感じ始めました。
そのため意を決して幼稚園入園を決意したのでした!
幼稚園の内容
- 基本は9:00〜14:00の預かり
- 給食・おやつあり
- 昼寝はなし
- 外部講師などを招待する月1プログラムあり(コロナで一部中止)
- 延長保育(預かり保育)のシステムあり
- 園庭あり(基本は園庭遊び)
- 人数が多い
- 室内に遊戯室がある
- 固定プールあり
実際に感じた!保育園と幼稚園はここが違う!
上記で述べたような転園遍歴を得て今に至るボクちゃんですが、どの園にもそれぞれ特徴がありました!
もちろん「保育園」「幼稚園」と行っても園によって違いはあるし、人数や立地条件によっていいところ悪いところはあるかと思います。
以下では私が感じた一般的な保育園と幼稚園の違いを解説します。
お昼寝がない
ここは我が家にとってはとても重要でした。
というのも3つ目の認可私立保育園に預けていた時は毎日2時間程度お昼寝しており、夜になっても体力有り余って寝ないこと多々ありました…。
特に雨の日は公園に行けないので、22時過ぎても目がギラギラしていることも。
その点、幼稚園はお昼寝がないです。14時にお迎えなので、お昼寝をせずに帰ってきますし、延長保育の場合は先生がお昼寝をさせるかママに確認してくれました。
これにてボクちゃんも夜に目がギラギラしていることは少なくなりました(たまにある…)
長期休みがある
保育園と違い、夏休み・冬休みがきちんとあるのが幼稚園。ボクちゃんの幼稚園では長期休みでも預かりしてくれるので、とても助かっています。
長期休みがあると、今はコロナ禍で難しいかもしれませんが、旅行やお出かけをしたい家族にはいいですよね!
ただ仕事をしているママには厳しい状況。やはり仕事をしながら幼稚園というのは融通がきく仕事でないと難しいかもしれません><;
イベントや課外活動が多い
保育園と比較して親子イベントが様々用意されていました。
現在はコロナの影響により中止されているイベントも多くありますが、子供の成長を見る機会が多く、また園での過ごしている様子を見ることができるのは親としても安心感が大きいなと感じました。
ただ保育園の場合就労しているママたちは日程調整が必要なので、年に数回成長を観れるというスタイルの方があっているという方もいるかもしれませんね。
ママたちとの交流が増える
保育園だとお迎えの時間はママやパパのお仕事状況によって決まることが多いので、基本バラバラ。
同じ時間帯にお迎えのママと顔をあわせることが多く、挨拶程度はするものの、時間も遅いので基本的にみんなそのまま帰宅します。
でも幼稚園だとみんな14時にお迎えで、お仕事をしていないママも多いので、子供を公園で遊ばせながら立ち話…なんてことも多くあります。
またこれまでの保育園ではなかったPTA活動などもあり、ママ間でイベントの連絡や係りの振り分けなどもあります。
私自身はママたちとの交流がとても楽しく、お兄ちゃんやお姉ちゃんがいるママたちから色々と話を聞けてとても参考になるので嬉しいのですが、
忙しいママや人付き合いが苦手…という方には苦痛の時間になってしまうかもしれません;;
子供同士も仲良くなる
園以外でも公園などで共有する時間が長くなり、子供同士が仲良くなっているように感じました。
興味の矛先が同じ子と毎回遊んでいたり、お菓子の交換をしたり、降園後お友達の家に遊びに行かせてもらったり、交流が増えてとにかくボクちゃんは楽しそう。
もちろん年齢的な部分もあると思いますが、園で時間を共有するよりも、降園後に共有する時間の方が仲良くなりやすいのかな?と個人的に感じました。
番外編!ここが決め手だった!幼稚園の選び方
ここまで私が感じた保育園と幼稚園の違いについて記載しました。
もちろん全ての園を見て回ったわけではないので、全部が正しいわけではありませんが、結果ボクちゃんは今の幼稚園に入れて大正解だったと思います!
今回の幼稚園に入れる前はこれまでの経験を踏まえていくつかのポイントをまとめて見学をしました。ここでは私が幼稚園に入れる際に意識したポイントをご紹介します。
人数が多いところ
1つ前の認可私立保育園は人数が少なめ(園全体で50名程度)だったので、出来るだけ大人数で生活して欲しいなと思いました。
というのも「主張する」「自分で聞く」という積極的な行動を鍛えて欲しいなというのと、
色んな子たちと会って色んな考えがあることを知って欲しいなという想いから人数多いところを洗濯しました。
今回の幼稚園は全体で150名程度の園児がいるので、約3倍。笑
色んなお友達ができたようで毎日行くのが楽しいみたいです!
園の教育方針に共感できるところ
幼稚園に行かせるなら、きちんと教育を受けて欲しいと思ったので、教育プログラムや園の教育方針をチェックして見学しました。
この辺りは園によってかなり特徴が分かれるので、幼稚園・保育園問わず、園と親御さんの相性的な部分になるのかなと思います。
いくつか幼稚園を見た中で、教育方針や内容にもっとも納得したところに入れました。
広いところ
体力があるボクちゃんにとって、雨の日はどうしても体力が有り余りがちなので、遊戯室があって雨でも全力で遊べる場所を選びました。
現在の幼稚園は人数が多いため、施設自体もとても広く、遊戯室でバスケットボールをしたりサーキットをしたり汗だくになって遊んで帰ってきます。
おかげさまで夜もぐっすりです!
長期休みでも預かりシステムがあるところ
ここはママの事情になりますが、仕事をしているため長期休みをどう過ごすか問題がありました。幼稚園に入れることを悩んだ一番の理由はここです。
今の幼稚園は預かりシステムがあるのでとても助かります。ただ、長期休みは預かりが利用できないという園の方が多いかと思います。
家から徒歩でも行ける距離であること
やはり毎日送り迎えするので、徒歩圏内でないと厳しい!
自転車はありますが、雨の日なんかは転倒が怖いので、出来るだけ徒歩で登園しています。
家庭状況と園の特徴を踏まえて決定しよう
ここまで体験談を踏まえて保育園と幼稚園の違いについて記載しました。
いろいろ体験してきましたが、小学校に上がるまでは今の幼稚園でお世話になるつもりです。
子供の成長過程のことだから、園選びは慎重に決めたいですよね。これから園を決めようとしているママたちの参考になれば幸いです。
コメント